よくある質問 Q&A
  課題・制作について
Q1.   課題建物の写真を撮って、レタッチして制作しても良いですか?
A. 課題建物の写真レタッチは不可です。建築パースの公募展ですので、ご自身で透視図法に基づく作図、もしくは3Dでモデリングして制作してください。 
Q2.   オリジナル部門の題材は、作者自身で考えたものに限るのですか?
A. 基本的には作者とします。ただし、設計を他者に依頼する場合は、応募者はあくまでパース作者個人名となることや、設計内容を審査する公募展ではないことを了解のうえ、制作してください。 
Q3.   オリジナル部門では、図面も提出するのですか
A. 不要です。ただし提供図面部門同様、制作過程の作図スキャン画像もしくはモデリング画面キャプチャ画像の提出は必要です。 
Q4.   オリジナル部門では内観パースを描いても良いですか?
A. 結構です。
Q5.   キャプチャ画像とは何ですか?どうやったらできるのですか?
A. ディスプレイに表示されている画面イメージを画像データとして保存したものです。
方法は、まずモニターをモデリングしている画面にした状態で、キーボードの右上の 最上列にある「Print Screen 」というキーを押し ます。(一時的に保存状態になります。)
次に画像編集ソフトを開 いて、ctrl+V( 貼り付け)をすれば、 一次保存した画面が表示されます。
そのピクセル数を1000X700pixel以下にサイズ調整の上、ファイルサイズが500KB以下になるよう、JPEG保存してください。 
Q6.   なぜキャプチャ画像や作図スキャン画像が必要なのですが?
A. 制作過程において、課題建物を作者自身で作図をしたことを確認するためです 。
return to a top
  応募・発送について
Q7.   2点エントリーしましたが、応募を1点に変更することは可能ですか?
A. 可能です。また連絡いただかなくても結構です。そのまま1点ご応募ください。
Q8.   1点エントリーしていますが、2点応募する事は可能ですか?
A. エントリー期間であれば可能です。追加分エントリーをしてください。
Q9.   JARAの会員でなくても応募できるのですか?
応募資格は不問ということですが、詳しく教えてください。
A. 会員でなくても応募できます。
 仕事または仕事の一部としてパース制作に携わっている方から、学生まで、どなたでも応募いただけます。建築設計専業の方も建築パースの表現に挑戦してみたい方は、ぜひご応募ください。 
Q10.   「審査員各自審査」で入賞し、「大賞審査会」に額入りの作品を発送する際にはどういう梱包をすれば良いのでしょうか。 
A. まず額を、その額専用のダンボール製の箱などに入れます。国内であればそれをエアーキャップなどのクッション材で二重に包みます。詳しくは宅配業者にお問い合わせください。JARAではこれら作品に対して保障をいたしかねますので、各自必要に応じて保険にご加入ください。なお、額の表装には絶対にガラスを用いないで下さい。必ずアクリル表装としてください。 
return to a top
  その他
Q11.   提出物の種類が多いと感じるのですが?
A. 審査方法等の合理性と公平性を考慮しつつ、厳正かつ応募者の意思を極力反映できるように採用した方法ですのでご了承ください。 
Q12.   応募予定の作品を、就職活動用等のポートフォリオの一つにしてもいいですか?
A. ご応募いただいた作品は、就職活動用等のポートフォリオにご利用いただいても構いません。
ただし、表彰作品発表の9月11日以降としてください。
また当課題図面は、このコンペティションに限り使用を許可されたものですので、ご応募いただいていない作品に関しては、発表することができません。ご注意ください。
return to a top